調味料
wakete.の商品紹介です。
20gからお好きな分だけお分けします。
店頭に在庫がない場合もありますのでご了承ください。
★塩麴セット 716円
・500ml ガラス瓶
・有機米の乾燥こうじ 200g
・トラパニソルト 60g
①瓶を振って米こうじとお塩をよく混ぜ合わせます。
②250~300mlの水を加えます
③蓋は被せる程度(密閉しない)の状態で常温においておきます。
④一日1回清潔なスプーンなどでかき混ぜます。
⑤米こうじの粒が柔らかくなったら出来上がり。
冷蔵庫で保存が安心です。
★ココウェルの有機ココナッツシュガー 75円/20g
添加物なし、無精製。体に嬉しい甘味料。
コクがあってまろやかな甘み。
お料理にもお菓子作りにもドリンクにも◎
原材料 有機ココナッツの花蜜100%
原産国 フィリピン
オーガニック認証 有機JAS
◆ココナッツの花蜜からできたお砂糖
ココナッツの実ではなく、花蜜を煮詰めて作られています。そのため、ココナッツの甘い香りや味ではありません。
まろやかでやさしい甘味は、黒糖に雰囲気が似ているとよく例えられます。
お料理、お菓子作り、飲み物に入れたりと、一般的なお砂糖と同じように使えます。
◆GI値35なので消化がおだやか
GI(グリセッミク・インデックス)値とは「食後にどれくらい血糖値を引き上げるか」を、ブドウ糖を100として表した数値です。
ココナッツシュガーは天然糖の中でも極めてGI値が低く、消化がおだやかなため血糖値の急上昇を抑え、体に負担をかけにくいお砂糖です。
◆ミネラル豊富
カリウムや亜鉛、鉄分などのミネラルが豊富に含まれています。
そしてビタミンB群も豊富に含まれているので、ストレスを感じやすい方におすすめです。
◆無添加・無漂白の天然糖
ココナッツの花蜜は採取後時間がたつと発酵がすすみ、酸味が出てきます。発酵を止めるためにマンゴスチンなどの果汁を添加しているものもありますが、ココウェルのココナッツシュガーは採取後すぐに加工しているため、無添加です。
また、土中のミネラルを吸って大きくなるココナッツから採れるココナッツシュガーには、ミネラル分が多く含まれています。
★トラパニソルト(細粒) 21円/20g
塩の名産地として有名なシチリアのトラパニで、完全天日干しで採取された無精製の海塩。
海のミネラルもいただきたい。だからこそ、マイクロプラスチックによる汚染が比較的少ないと言われているヨーロッパのお塩を選びました。
原産地:シチリア島北西部のトラパニ(イタリア)
原材料:海塩100%
シチリア・トラパニ沿岸で今も昔と変わらぬ塩田・天日干しで作られている天然海塩。長い時間をかけた天日干しと、丁寧な手摘みの収穫によってつくられる高品質な海塩は、カルシウムやマグネシウムを含み、まろやかで旨みが豊富です。
※自然の力を利用して作った天日塩ですので、海藻等の有機成分が混ざっていることがありますがご了承ください。
「マイクロプラスチックによる汚染が比較的少ないと言われる海の塩」を選んでいますが、「プラスチックの海」がこれ以上広がらないように、私たちの消費もしっかり改めなければいけません。そのための行動が、ゴミを出さない量り売りのお買い物です。
〈お塩の容器〉
ガラス瓶のふたはスチールが多いですね。
ピッタリしまって使い勝手はいいのですが、実はお塩の保管には不向きです。
スチールよりも錆びにくいといわれるステンレス鋼でも、
「ほかの金属に比べ塩分に対する耐食性は優れていますが、長く放置すると錆びてしまうので、一般的にステンレス容器は塩分の含まれる内容物の保存には向いていません。」
といわれています。
ご自宅ですぐに入れ替えるという場合はいいのですが、そのままストックされる方は、ガラス瓶(フタがスチールや金属でないもの)や陶器、プラスチックやシリコン製の入れ物などをおすすめします。
農薬、化学肥料、動物性堆肥などを使わない、自然環境や人にやさしい作物を作ってくださる生産者さんをご紹介ください。
よろしくお願いします。
0コメント