2022.06.17 07:27貧血予防に鉄分補給先日、てらすでビーガン持ち寄り会をしました。おいしいご飯しか出てこないてらすに、どんなものを持っていったらいいか・・・メンバーがまた料理上手さんばかりなので、余計に悩みました。が、wakete.の美味しい素材に助けてもらって4品持っていきましたよ。家で家族に出すのとは違い、作る段...
2022.06.10 03:07下茹で不要!美味しい大豆ミート大豆ミート苦手な方もぜひお試しください。煮立ったスープに大豆ミートをつかんでポイっと鍋にいれるだけ。これではレシピではないですねぇ(笑)ごめんなさい。スーパーで賞味期限間際で半額になっていたもやしを救済した、手抜きの一品(笑)もやしとお庭のパセリを散らした塩麴スープです。ハーブブ...
2022.06.09 00:31黒豆ご飯作りましたー「wakete.さんの量り売りで購入した黒豆で黒豆ご飯作りました。」というお客様のInstagramの投稿を昨日拝見し、あまりに美味しそうだったので、早速その日の夜に我が家も黒豆ご飯炊きましたー♪家に残っていた黒豆100gほど。サッと洗ってフライパンでぱちっぱちっと音がしてくるま...
2022.06.07 05:12ナムルのもとでもう一品!主婦の見方『ナムルのもと』!もうお使いですか?もやし、ピーマン、きゃべつ、にんじん、きのこ類や海藻などにも合います。いろんな食材でお試しください。
2022.05.03 21:51大豆ミートのスパイスカレー&黒レンズ豆ライス黒レンズ豆は茶レンズ豆より一回りぐらい小さな粒です。洗って、水に浸し、浮いてくるものは取り除いて、ご飯と一緒に炊けば、おいしい豆ごはんが簡単にできます。
2022.04.17 04:44ご飯と一緒に炊くだけ!「レンズ豆ごはん」レンズ豆は乾燥豆のなかでもとっても使いやすい種類だと思います。なぜなら、浸水がいらないから。使いたいと思ったときにすぐ使えるのは助かりますよね。スープやカレーにいれたり、代替えミートの食感を増すのに使ったりと、わが家でも出番の多い食材ですが、今日はとってもシンプルに、「ご飯と一緒...
2022.04.11 00:00毎日飲みたい!スパイシーチャイwakete.で取り扱う『有機マサラチャイ紅茶』は、茶葉とスパイスがすでにブレンドされているので、おうちでも手軽においしいスパイシーチャイが楽しめます♪
2022.01.15 06:38薬膳の王様「きくらげ」を食べよう!玄米ごはんも、雑穀入りごはんも、白米も、玄米オートミール粥でも。♪ご飯がご飯がすすむくん〜♪(って古いですか?(笑))今日は「きくらげの佃煮」をご紹介します。
2022.01.15 05:35市販のカレールウを卒業しよう!wakete.には、カレースパイスの「辛くない」と「辛口」の2種類あります。すでにいろんなスパイスがミックスされているので、スパイスの調合にハードルを感じる方(私)には、とても使いやすくて便利♡ハードル低めなスパイスミックスを使って、カレールーを卒業しましょう!上の写真は、主人と...
2022.01.06 14:07「デュカ」人気急上昇中だそうですよ中東発祥のシーズニングソルト「デュカ」ご存知ですか??私、今朝の情報番組で知ったんですが(遅い??)、人気急上昇中だというじゃないですか(笑)しかも、中身はスパイスとナッツとお塩って、全部wakete.でそろう!!もうね、すぐ試作しました(笑)オリーブオイルと合わせて使うのがポピ...