<満席>1/16「ぼんのくぼ」お味噌仕込みワークショップ


<<メルマガ配信のお知らせ>>

メルマガに挑戦中です。

不定期気まぐれ配信ですが、ぜひお受け取りください。

ご登録はこちらから▶メルマガ登録

ありがとうございます。


こちらのワークショップは14組で満席とさせていただきました。

たくさんのお申込みありがとうございます。


キャンセル待ちをご希望の方は、Instagramメッセージへご連絡ください。

当日までにご連絡ができない場合は、ご了承くださいm(__)m

@hakariuri_wakete ▶ 


ご参加のみなさまへ

当日の [持ち物] が増えました。

ご確認お願いします。



その家の人が仕込んだ味噌が、その家庭に合っている♡


私たちの身体に欠かせないお味噌。

味噌蔵のお味噌を買うこともあるけど、

やっぱり手前味噌が身体に馴染みます。

買った味噌、手前味噌。

同じ容器に同居させて、菌たちに仲良くしてもらっておくといいかもしれません。

パレットの上の絵の具のように

その日の気分、その日の具材に合わせて調合して使う。

世界に二つとないお味噌パレットを開けるたび、気分もあがります♪


そのうちの一色を、ここで一緒に仕込めること、嬉しく思います。

ご参加ありがとうございます♡


「ぼんのくぼ」講師は

#見える世界と見えない世界のお料理教室 の

小崎幸恵先生

身体の不調は、

食べるモノ、使い方、食べ方でほぼ良くなる。

と、陰陽五行や望診の知識から、毎回奥深い座学や個人に合ったアドバイスをくださいます。

お料理もすごいけど、座学もすごい!

だから、あちこちから引っ張りだこな先生の教室は、いつでも大人気です。

食に重きをおくwakete.のお客様には、ぜひぜひ出会ってほしい!

そんな想いがあって、熱烈オファーしました。


新年最初は、お味噌仕込みから。


日本人に欠かすことのできない調味料のお味噌。

講座では、自分のお味噌は自分で仕込みます。


仕込みをしながら

「大切なこと」を

体感、体得していきましょう。

幸恵先生監修のお食事もいただきます。

季節に応じた食で、身体を整えます。


お味噌仕込みワークショップですが、お食事も楽しみ♡


ところで「ぼんのくぼ」ってご存知ですか?

なんだかかわいい響きじゃないですか?


漢字では「盆の窪」と書きます。

後頭部にある頭と首のつなぎ目あたりにあるくぼみ

で、急所のひとつ。


言葉の意味を調べると、これがまたすごく興味深い!


「ぼんのくぼ」ご受講前にぜひぜひ調べてみてください♡


大切なことを伝える「ぼんのくぼ ポカポカ」お味噌仕込みの会


とき 2025年1月16日(木) 10-14頃

ばしょ 昭和古民家レンタルスペースmeg(wakete.のある古民家)

   北名古屋市鹿田丸やぶ3561 ※お車は近隣のパーキングをご利用ください。

   

持ち物 ●1L以上の容器(出来上がり1kgのお味噌が入るもの)※おすすめは陶器やホーロー

    ●大きいボウル

    ●大きいザル

    ●マッシャー

    ●エプロン

    ●布巾

    ●包丁・まな板(できれば)    

    ●筆記用具

参加費 5500円(材料・資料・お食事込み)

※お子さまの同伴OKです。


※お味噌の材料はすべてwakete.の有機食材を使用します。

ご自宅用に材料が必要な方は、お取り置きしますので、お早めにご連絡ください。

(大豆・麹・塩 合計1188円/出来上がり1kg相当量)



《キャンセルについて》

二日前から大豆を浸水して準備を始めます。

そのため1/14以降のキャンセルは、材料費の全額をご負担いただきます。

また、当日のキャンセルは、受講料の全額をご負担いただきます。

なお、その分のお味噌の材料および資料は、お取り置きしておきますので1月中にご来店ください。



お問合せは、✉メール

または、Instagramメッセージ @hakariuri_wakete にお願いいたします。


ぜひぜひご一緒ください♡

ご参加お待ちしております♪

wakete.

人にも地球にも優しく、 今あるものを大切に使い、 ごみを増やさないお買い物ができる。  オーガニック  フェアトレード  プラントベース  ゼロウエイスト  プラスチックフリー あなたの「氣になる」叶えます。 「地球に優しい」は 人に優しい。 小さなACTIONを一緒に。

0コメント

  • 1000 / 1000